COE主催シンポジウム|COE主催講演 会 | COE 共催イベント|東京音韻 論研究会|意味論研究会
COE主催シンポジウム
第1回国際ワークショップ 「社会脳の探求」 | 日時 | 2004年3月12日・13日 |
場所 | 東京大学駒場キャンパス 学際交流ホール | |
嶋 田総太郎・千住 淳 |
第一回 日韓対照研究会 | 日時 | 2004 年12月11日 13:30-17:00 | |
場所 | 東京 大学駒場キャンパス 10号館3F 会議室 | ||
担当者 | 責任者 生越直樹 世話役 尹盛煕 | ||
発表・講演 | 円山拓子・尹盛煕・鷲尾龍一 |
COE主催国際セミナー 「アジアから見る空間移動表現のタイポロジー: 台湾・タイ・陝西」 | 日時 | 2004 年12月18日(土) 13:30-17:30 | |
場所 | 東京 大学駒塲キャンパス 10号館3階301会議室 | ||
担当・司会 発表者 | Christine Lamarre(COE統合言語科学部門、言語情報科学専攻) タイ語: Kessakul Ruetaivan [ルタイワン・ケッサクン](本COE PD) 台湾語:陳順益 Tan Sunek(独協大学[非]) 陝西方言:唐正大 Tang Zhengda(COE招聘若手研究者)[中国西北部、官話系] | ||
>>報告書(pdf, 172kb) |
COE主催講演会
第1回COE主催国際セミナー 「北京語・共通語・北方語: 文法の尺度から見たコイネー化と言語変化」 | 日時 | 2004年3月13日 | |
場所 | 東京大学駒塲キャンパス 10号館3階301会議室 | ||
担当者 | C・ラマール | ||
司会 発表者 | 遠藤光暁(日本: 青山学院大学) 張国憲(日本: 東京大学) LI Wei(中国: 中山大学) 竹越孝(日本: 愛知県立大学) Katia CHIRKOVA (The Netherlands: Leiden University) C・ラマール(日本: 東京大学) | ||
>> プログラム(PDF版) |
21世紀COE研究会 「動物と人間の社会行動と進化」 | 日時 | 2004年5月29日(土) 13:00-16:00 | |
場所 | 東京大学駒場キャンパス 大会議室(アドバンスドラボ410室) | ||
講演者 | 松本忠夫(東京大学大学院総合文化研究 科・広域システム科学系) 三浦 徹(北海道大学大学院・地球環境科学研究科) 長谷川寿一(東京大学大学院総合文化研究科・生命環境科学系) |
言語学講演会 | 日時 | 2004年7月18日(日) 14:00-15:30 +質疑応答 | |
場所 | 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 会議室 | ||
講演者 | 柴谷方良(神戸大学名誉教授、ライス大学教授) “Form and Function in Functional Linguistics” | ||
担当者 | 大堀壽夫 |
COE共催イベント
第3回COE共催シンポジ ウム Morphology and Lexicon Forum 2004 (MLF 2004) | 日時 | 2004年3月27, 28日 | |
場所 | 東京大学駒塲キャンパス又は 慶応義塾大学日吉キャンパス | ||
担当者 | 伊藤たかね | ||
>>MLFホームページ |
公開ワークショップ 認知言語学の学び方 | 日時 | 2004年5月1日 | |
場所 | 東京大学駒場キャンパス 10号館L102教室 | ||
司会 | 大堀壽夫(東京大学・大学院総合文化研究科言語情報専攻) | ||
問い合わせ先 | tohori@boz.c.u-tokyo.ac.jp | ||
> >公式ページ |
COE共催 臨床社会心理学研究会 (JACS) シンポジウム | 日時 | 2004年7月10日(土) 13:00-16:00 | |
場所 | 東京大学駒場1キャンパス 2号館 308会議室 | ||
担当者 | Yoshinori Ito, Yoshinori Sugiura, Takashi Muto & Yoshihiko Tanno | ||
>>詳細 |
国際シンポジウム 「思考・進化・文化」 | 日時 | 2004年8月18日(水) 10:30-17:00 | |
場所 | 東京大学駒場キャンパス ファカルティハウス | ||
担当者 | 長谷川寿一、山祐嗣、平石界 | ||
>>詳細 |
COE 共催シンポジウム 「Human Evolution」 (一般公開) | 日時 | 2004年8月5日(木) 9:00-12:00 (第6 回日本進化学会 基調シンポジウム) | |
場所 | 東京大学駒場キャンパス 900番教室 | ||
講演者 タイトル | Leslea J. Hlusko (University of Illinois at Champaign) “Integrating the genotype and phenotype in hominid paleontology” Tim D. White (UC Berkeley) “The Longest Record: Investigating Human Origins and Evolution in Ethiopia’s Afar Depression” Tetsuro. Matsuzawa (Kyoto Univ.) “Cognitive development and mother-infant bond in chimpanzees” Saitou Naruya (National Institute of Genetics) “Human and ape genome comparison as a model for evolutionary genomics of closely related species” |
COE共催講演会 ジェーン・グドール来日公演会 | 日時 | 2004年11月13日(土) | |
場所 | 東京大学駒場キャンパス 900番教室 | ||
講演者 タイトル | Jane Goodall 「アフリカの森からのメッセージ」 (通訳付き) |
COE共催ワークショップ Linguistic Typology and Language Acquisition | 日時 | 2004 年11月13日 | |
場所 | 獨協 大学(4号棟403室) | ||
担当者 | 大堀壽夫 | ||
講演 | Robert D. Van Valin, Jr.教授(ニューヨーク州立大学バッファロー校) |
東京音韻論研究会
(Tokyo Circle of Phonologists; TCP)
4月 例会 | 2004年4月25日 15:00- 東京大学駒塲キャンパス10号館3F 308教室 発表者:高野京子(東京大学大学院) |
5 月例会 | 2004年5月23日(日) 14:00- 大阪大学文学部A27教室 発表者:田端敏幸 「英語の頭文字語に関する音韻論的考察」 |
6 月例会 | 2004年6月6日(日) 15:00- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 310会議室 発表者:北原真冬(早稲田大学) 「子音のソノリティー順位を調音的に捉えるための手法の検討」 (村田忠男(九州工業大)、深澤はるか(青山学院大/電通大)両氏との共同研究) |
7 月例会 | 2004年7月4日(日) 14:00- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 301会議室 発表者1:山根 典子 (ブリティッシュコロンビア大学大学院) “Bimodal Schwa: Evidence from Acoustic and Articulatory Measurements” (Bryan Gick, Sonya Bird 氏(University of British Columbia) との共同研究) 発表者2:川原繁人(マサチューセッツ大学大学院) “Consonant co-occurrence restrictions in Yamato Japanese” (Hajime Ono (University of Maryland), and Kiyoshi Sudo (NYU)両氏との共同研究) |
10月例会 | 2004年10月10日(日) 13:00- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 301会議室 発表者1:亀田裕見(文教大学)、吉田健二(松蔭大学) 「伊吹島方言アクセント平進式のF0の動きについて」 発表者2:西村康平(東京大学大学院) “Palatal OCP in Sino-Japanese” |
11月例会 | 2004年11月28日(日) 15:00- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 301会議室 発表者1:小松雅彦(北海道医療大学) 「コーパス音声学の試み―OGI_TSの音声ラベルの分析例」 発表者2:本間猛(東京都立大学) 「音韻論者がMicrosoft Wordを使う時の工夫」 |
12月例会 | 2004年12月12日(日) 15:00- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 301会議室 論文紹介:高野京子(東京大学大学院) McCarthy, J. (2004) Head Spans and Autosegmental Spreading. ms., UMass. 研究発表:田中伸一(東京大学) “Against Gradient Alignment: Directionality, Degeneracy and Asymmetries in the Typology of Stress Systems” |
意味論研究会
(University of Tokyo Semantics Research Group)
5 月例会 | 2004年5月28日(金) 16:30- 東京大学駒場1キャンパス 10号館2F 202教室 講演者:鈴木省吾(MIT) Polysemy of “Mo” |
6月例会 | 2004年6月25日(金) 16:30-19:00 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 会議室 講演者:Uli Sauerland (University of Connecticut) “Binding in Language: A New Approach” |
7 月例会 | 2004年7月23日(金) 15:30- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 会議室 講演者1:島田純理(東京大学) “Toward a Compositional Event Semantics” 講演者2:田中拓郎(University of Connecticut) “Interpretation of a Focus Sensitive Determiner” |
9 月例会 | 2004年9月3日(金) 16:30- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 会議室 講演者:Arnim von Stechow (University of Tuebingen) “A Problem for a Compositional Treatment of de re Attitudes” |
10 月例会 | 2004年10月15日(金) 15:30- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 会議室 講演者1:Susan Rothstein (Bar-Ilan University) “Two Puzzles for a Theory of Lexical Aspect: Semelfactives and Degree Achievements ” 講演者2:Fred Landman (Tel Aviv University) “On the Differences between the Tense-Perspective-Aspect Systems of English and Dutch “ |
10月例会 | 2004年10月29日(金) 16:30- 東京大学駒場キャンパス 10号館1F 101教室 講演者:Byeong-Uk Yi(University of Minnesota) ”Does Korean Have Count Nouns?” |
11 月例会 | 2004年11月26日(金) 15:30- 東京大学駒場キャンパス 10号館3F 会議室 講演者1:石原慎一郎 (Universitaet Potsdam) 講演者2:塩原佳代乃 (お茶の水女子大学) “From Focus, via Prosody, to Syntax” |
12 月例会 | 2004年12月22日(水) 16:30- 国立情報学研究所(学術総合センター内)12階講義室1 講演者:荻原俊幸(University of Washington) ”The Semantics of -ta in Japanese Counterfactual Conditionals” |